インフォメーションさかた 9月30日(水)放送内容

1 明日10月1日~7日は 秋の町をきれいにする週間

10月4日(日)は午前6時30分から一斉清掃を行います。ご協力をお願いします(八幡、松山、平田地域、旧公民館地域を除く)。
実施方法/•公園や広場、空き地などは隣接する自治会が中心になり清掃してください
•街路樹の周りの除草、清掃も行ってください
•不法投棄されたごみも分別して袋に入れて集めてください。
•側溝は各自治会で清掃してください。集めた土砂は、水切りをよくするため小穴を開けた段ボール箱に詰め、交通の妨げにならないように集めてください。なお段ボール箱以外の入れ物(発泡スチロールや土のう袋やビニール袋など)は収集できません
◆新型コロナウイルス感染予防のため、3密を避けることなどに留意してください。
●お問い合わせ/【ごみ収集関係】市環境衛生課管理係 ℡31-0933 【側溝清掃関係】市土木課管理係 ℡26-5743 【公園清掃関係】市整備課公園緑地係 ℡26-5745

2 旧鐙屋休館のお知らせ

耐震補強工事などのため休館します。
休館期間/明日10月1日(木)~令和7年3月まで(予定)
●お問い合わせ/市社会教育文化課文化財係 ℡24-2994

3 酒田市美術館 特別企画展 ―二つの東海道五拾三次―歌川広重展

「東海道五拾三次」の保永堂版と丸清版、計110点を同時に展示し、二つの異なる構図で表現された東海道をめぐります。また大正時代に撮影された宿場町の様子も併せて紹介します。
会期/10月18日(日)まで 会期中無休▼時間/午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)▼観覧料/一般900円、高校生450円、中学生以下 無料
●お問い合わせ/酒田市美術館 ℡31-0095

4 フリーランス・テレワーク向け「RPA女子育成プログラム」受講者募集

期間/11月4日(水)~令和3年3月中旬▼対象/本市在住の女性▼定員/15人(申し込み多数の場合は選考)▼内容/RPA(パソコンを使った定型業務の自動化)ロボットのプログラミングをe-ラーニングで学ぶ。認定試験合格者には業務委託案件を紹介予定▼講師/㈱MAIA▼費用/2万円(教材代)▼申し込み/10月15日(木)までサンロクホームページから必要事項を入力
【RPAロボ試作体験セミナー】
日時/10月2日(金)午後6時~8時30分▼場所/サンロク(中町庁舎内)▼対象/RPA女子育成プログラムへの参加を検討している女性▼定員/20人▼内容/RPAロボットの試作体験▼講師/㈱MAIA▼持ち物/ノートパソコン(Windows)、筆記用具▼費用/無料▼申し込み/サンロクホームページから必要事項を入力
◆詳細はホームページを参照してください。
●お問い合わせ/サンロク ℡26-6066