インフォメーションさかた 10月19日(月)放送内容
1 ひらた文化祭(平田総合支所地域振興課)
FM 今日は、平田地域で行われる「ひらた文化祭」についてご紹介します。お話を伺うのは、平田総合支所 地域振興課 鈴木さんです。よろしくお願いします。
担当 よろしくお願いします。
FM ひらた文化祭は、今年で53回目の開催になるとお聞きしました。ずいぶん歴史のあるイベントなのですね。内容について、詳しく教えてください。
担当 はい、今年のひらた文化祭は、平田生涯学習センター、平田農村環境改善センター、ひらたタウンセンター、旧阿部家を会場に、様々なイベントが開催されます。
FM 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、多くのイベントが延期や中止になっていますよね。そんな中で開催される「ひらた文化祭」は大変貴重なイベントといえますね。
担当 はい、出来ることを出来る範囲でやってみようということで、今年のひらた文化祭は、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら、展示を中心に開催します。そのため、毎年多くの方々が楽しみにしていました「ひらた文化祭ステージ発表会」や「日本の芸能を楽しむ会」などは、会場利用ができないこともあり中止とさせていただきました。また、ひらた文化祭と同じ日に開催していました「ひらた産業まつり」と「ボランティアまつり」も、残念ながら、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
FM 平田地域で活動している団体の方々も、発表の場がなくなり大変残念ですね。
それでは、今年のひらた文化祭でお勧めのイベントを教えてください。
担当 お勧めは、旧阿部家を会場に広田系平田土人形を作る会が行う「土人形展」と「土人形の絵付け体験」です。土人形展は、10月23日 金曜日から11月18日 水曜日まで、約1カ月間展示されます。期間中には、土人形の絵付け体験と、旧阿部家秋の会である睦会主催のお茶会が行われます。お茶会は無料ですが、土人形の絵付け体験は有料となっており、事前に予約が必要です。興味のある方はぜひ平田地域振興課までお問合せください。
FM 酒田市指定文化財でもある旧阿部家でお茶をいただけるなんて、とても贅沢ですね。その他にもお勧めのイベントはありますか。
担当 開催されるイベントすべてがお勧めなのですが、今年で3回目となる「OZのSHOW-WA劇場」は、大変お得なイベントなのでお勧めです。11月27日 金曜日から29日 日曜日の3日間、ひらたタウンセンターシアターオズで開催される貴重な35ミリフィルムを使用した上映会です。今年は、「めぐりあい」「忍ぶ川」「約束」「八月の濡れた砂」の他に、特別上映としまして「島にて」を上映します。全作品鑑賞券を購入していただければ、お気に入りの作品を何度でも観ることが出来ますので、ぜひ11月2日号広報をチェックしてみてください。
全作品鑑賞券は、平田総合支所、ひらたタウンセンター、ひらた生涯学習センターでお買い求めください。ひらた文化祭に関するお問い合わせは、平田総合支所地域振興課 電話52-3910までお願いします。
今年の秋も、平田地域では様々な展示やイベントが行われます。新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、きれいな秋空の中、ドライブを楽しみつつ、ぜひ平田地域へ足を運んでみてはどうでしょうか。
今日はひらた文化祭について、平田総合支所 地域振興課 鈴木さんに伺いました。ありがとうございました。
担当 ありがとうございました。
2 酒田市議会事務局からお知らせ
酒田市議会では、市民の皆さんに議会の活動状況を直接報告し、意見交換を通じて政策立案や政策提言の充実を図るため、議会報告会を開催します。日時と会場などは次のとおりです。
本日10月19日(月)は午後1時30分~、会場は亀ケ崎コミセン、3中学区にお住まいの方を対象に行われます。
あさって10月21日(水)は、4会場で行われます。ひらた生涯学習センターは午後1時30分~、対象は平田地域にお住まいの方、西荒瀬コミセンでは午後1時30分~、対象は1中学区にお住まいの方、泉コミセンでは午後1時30分~、対象は6中学区にお住まいの方、新堀コミセンでは午後1時30分~、対象が4中学区にお住まいの方となっております。
10月22日(水)は内郷コミセンで午後1時30分~、松山地域にお住まいの方を対象に、同じく22日、本楯コミセンで午後1時30分~、鳥海八幡中学校区にお住まいの方を対象に行います。
最後に10月26日(月)午後1時30分~、北平田コミセンを会場に、2中学区にお住まいの方を対象に行います。
対象となる学区にお住まいの方であれば、どなたでも参加できます。
詳しい内容は、市議会事務局 ℡26-5770に問い合わせてください。